top of page

初回講座(基礎編)

講習名 『解決志向キャリアコンサルティング技能講習』
講習コード B0421T01
講習時間 8時間(2時間の事前学習を含む)
講習の特徴 
―ブリーフセラピーの「解決志向アプローチ」(略称:SFA)をベースにした実践的キャリアコンサルティング技能講習です。
―原因の追求をせず、クライアントの望む状態を質問していくことで、問題の改善が図れます。
―対策検討において、キャリアコンサルタントが自分で方策を考えなくてもクライアントに質問することで、プロセスを進めることができるようになります。
―その結果、クライアントの満足度も大幅な向上が期待できます。


受講料 1.8 万円(非課税)

実施内容

1. 問題志向と解決志向の理解
「問題志向」と「解決志向」のアプローチを対比しながら、「解決志向」のポイントを解説します。


2. 解決志向の技法解説(基礎編)
ブリーフセラピー・解決志向アプローチの基本的技法を解説します。

 

3. 解決志向キャリアコンサルティング・プロセスの習得
ケース演習を通じて、解決志向キャリアコンサルティング・プロセスと、基本的技法の活用の仕方を修得します。

 

A) 問題の把握
クライアントの問題を「悪循環図」として整理。

 

B) 目標の整理
ウェルフォームド・ゴール(解決目標)の確認

 

C) クライアントのリソース、例外の確認
問題解決に使えるクライアントのリソース・例外を確認。

 

D) 解決策の提案
クライアントに対し問題の解決策を提案します。


E) 習得度評価
理解度を評価用の別のケース問題にて評価いたします。
合格者には後日修了証をPDFにて送付いたします。


受講対象者
―国家資格キャリアコンサルタントを保有し、資格更新のための受講を希望される方
―解決志向をキャリアコンサルティングに取り入れてみたい方
―ブリーフセラピーに興味のある方
※若干名、キャリアコンサルティング資格をお持ちでない方も参加可能です。


実施方法 

集合開催とオンラインのどちらかで開催。

※コロナウィルスの状況次第では、集合開催をオンラインに変更する場合もあります。

実施日時

【2024年度】

⑬ 令和7年  3月22日(土)(高松市集合開催)追加

【2025年度】

① 2025年 5月25日()前橋市集合開催 〔木村講師〕

② 2025年 6月 1日()オンライン開催 〔八木橋講師〕

③ 2025年 6月 8日()横浜市集合開催 〔森講師〕

​④ 2025年 7月12日(土)仙台市集合開催 〔浅利講師〕

​⑤ 2025年 7月26日(土)大阪市集合開催 〔門脇講師〕

⑥ 2025年 8月24日()前橋市集合開催 〔木村講師〕

⑦ 2025年 8月31日()東京都集合開催 〔八木橋講師〕

⑧ 2025年 9月 6日(土)高知市集合開催 〔門脇講師〕

⑨ 2025年10月 5日()オンライン開催 〔八木橋講師〕

⑩ 2025年10月18日(土)横浜市集合開催 〔森講師〕

⑪ 2025年11月 8日(土)仙台市集合開催 〔浅利講師〕

⑫ 2025年12月14日()東京都集合開催 〔八木橋講師〕

⑬ 2026年 1月24日(土)横浜市集合開催 〔森講師〕

⑭ 2026年 2月 1日()オンライン開催 〔八木橋講師〕

⑮ 2026年 2月11日()東京都集合開催〔八木橋講師〕

⑯ 2026年 3月 7日(土)高松市集合開催 〔門脇講師〕

​​​​

講師
八木橋 英男
門脇 由紀子

木村 裕二

​森       圭吾

​浅利 賀名衣

催行人数
4~20人

 

会場

集合開催

(宮城県) 仙台市内の会議室を予定

(群馬県) 前橋市内の会議室を予定

(東京都) 都区内の会議室を予定

(神奈川県)横浜市内の会議室を予定

(大阪府) 大阪市内の会議室を予定

​(香川県) 高松市内の会議室を予定

(高知県) 高知市内の会議室を予定

オンライン開催 ZOOMで開催
 

※受講予約の方には詳細をお知らせします。


キャンセルポリシー
お申込み時には『キャンセルポリシー』をご確認ください。
 

受講者の声

更新講習として今回の内容は

大変ためになりました。

実践に即使える考え方や手法が

多く、受けてよかったです。

bottom of page